2004年作業日誌

                                        貸農園…自宅近くの貸農園   遠い畑…車で行く元ミカン畑
                                                                                                                                

日時 作業日誌
2004年 1月 4日 貸農園、遠い畑…タマネギに追肥
      2月14日 遠い畑…除草、土を荒起し(ジャガイモの植付け準備)
      3月13日 遠い畑…ジャガイモ植付け(ダンシャク3.5kg、メークイン2kg、キタアカリ1kg、アンデス0.5kg)
      3月20日 貸農園…ニンジンの種蒔く。
      3月28日 遠い畑…
キャンプから帰って来て畑の様子を見に行く、イノシシの罠設置の看板が、今年も出没して
いるようです。
      4月29日 貸農園…夏野菜植える。エンドウマメ収穫
トマト(桃太郎・接)、ミニトマト(千果・接)、キュウリ(シャキット・夏すずみ・接)、夏ネギ、
ピーマン(京みどり)、夏ネギ、ナス(筑陽・接)、水ナス(紫水)、トウモロコシ(カクテル)、
ズッキーニ(ダイナー緑)
     5月 3日 遠い畑…スイカ、カボチャ苗植える。  ジャガイモ土寄せ
スイカ(大魔神)
     5月 5日 遠い畑…
イチゴ収穫
      5月 9日 貸農園…オクラ、モロヘヤの苗植える
      5月22日 貸農園…
タマネギ(アトン中性)収穫 トマト、キュウリ、トウモロコシ他順調に育って
います。雨が欲しいです。
      5月27日 遠い畑…タマネギ(アタック晩生)収穫、軒にぶら下げ貯蔵する。
      6月 5日 貸農園…
サツマイモ(鳴門金時)の苗植える。 ズッキーニ収穫
ニンニク収穫
(臭いが凄い!)
      6月13日 遠い畑…
ジャガイモ収穫
ダンシャク、北アカリ大きいのが採れる。今年は出来がすごく良い。
メークイン、アンデス掘るのが早かったので小さい。
収穫後、畝を整えてサツマイモ(鳴門金時)の苗植える。           
      6月20日 貸農園…夏野菜順調に収穫する。トマトも大きくなってきた。
キュウリ、ナス、ピーマン、ズッキーニ
収穫
ニンジン採り遅れ収穫した半分位裂根していた。
遠い畑…
アライグマ対策
スイカ畑の周囲に深さ20cm位の溝を掘り、支柱を立て針金で金網を固定して張巡らす。
金網ごと溝を埋め戻してアライグマが穴を掘っても入れないようにする。今日はここまでの作業
使用した金網0.91X20m 網目2.6cm
      6月26日 遠い畑…
上部も金網を設置しました。これで駄目なら来年はスイカ作りません。
      7月初旬〜 貸農園…
トウモロコシ、キュウリ、トマト収穫
      7月19日 遠い畑…
スイカ(大魔神、夏武輝)収穫
      8月 8日 遠い畑…
お地蔵さんの前にイノシシの足掛け罠設置の看板が、
    8月22、29日 遠い畑・貸農園…秋野菜の植付け準備(除草、耕す)
      9月 4日 遠い畑…ダイコン(耐病東山)種蒔。1週間後、台風の影響もなく順調に発芽する。ハクサイ(早生政宗)苗植える。
貸農園…キャベツ(輝岬)苗植える。
ハクサイ(晩輝)ポットに種蒔
      9月19日 遠い畑…
サトイモ(早生)収穫、
夕食のおかずに、くせがな
く軟らかくて美味しい。
ダイコン、間引いて1本立ちに、土寄せと追肥
ハクサイ(勲黄、晩輝)、ミズナ(早生)、ウマイ
菜の苗植付ける。
      9月26日 遠い畑…ニンニク(無臭)植付ける。
貸農園…キャベツに防虫ネット設置
     10月31日 遠い畑…サツマイモ収穫去年より少ない。
     11月 3日 貸農園…タマネギ(中性、アトン)100本、赤タマネギ(猩々赤玉)50本苗植える。
遠い畑…タマネギ(晩生、アタック)100本、ミズナ(晩生)移植する。
     11月 7日 遠い畑…
ダイコン、ハクサイ収穫
    11月14日 貸農園、遠い畑…エンドウマメのタネを蒔く。
     11月27日 貸農園…
ホウレンソウ・チンゲンサイのトンネル栽培、
真冬に採れたての新鮮な葉野菜が食べられます。
     12月18日 貸農園…
ホウレンソウ
トンネルの中でぬくぬく
と育っています。
ニンジン収穫 タマネギ
除草と追肥
     12月26日 貸農園、遠い畑…
エンドウマメ・タマネギ、すじに藁を敷いて土が凍るのを防ぐ